コンサルティング事業(新商品開発・広報・展示会・補助金)、段ボール企画開発事業   段ボールケースのデザイン・開発、販売支援を行う会社です。

TEL052-680-9099
営業時間:月曜日~土曜日 9時~17時

展示会戦略・出展支援・広報・販売支援

相談会情報

当面の間 個別相談会を随時おこないますので、申込みは 電話もしくは問い合わせ・お申込みフォームからお願いします。

問い合わせ・お申込みフォームをご利用の際は、「お問い合わせ内容」欄に「売り上げを上げる為の展示会の相談会」と入れてください。

展示会戦略・出展支援

折りっぱウォール

出展費用に壁が含まれてないブース出展(島渡し)の際に大活躍間違いなし。
自社施工すら可能にしました。
7本の折畳式の木枠フレームで壁を作り、布を貼ってブース装飾する工法。
「折りっぱウォール」が発売開始されました。
詳しくはお問合せください

パンフレットはこちら

パンチカーペットのみのご購入も可能になりました

1コマ 3M×3M(2.7M)で税込19,800円(1面開放)からです
事務局への発注の際 比較してみてください。

パンフレットはこちら


伝わるんです®の実績

「伝わるんです®」のサイトに多くの最新例がございます。
ご覧ください。


2022年11月16日(水)から18日(金)まで ポートメッセナゴヤ新1号館にてメッセナゴヤ20220リアル展に 団結出展®にて8社共同で10ブース出展しました。
5ブースの表裏2列での展示になり、最初はどうなるかとおもいましたが、スタッフの協力もあり柔軟な対応で何とかうまく無事終えました。
既に3社の来年の団結出展のお申し込みもいただき、来年は1島12ブースでの出展を目指します。
団結出展®についてはこちらをご覧ください。


右の列の5コマ分です


右の列 その2です


今回の当社の壁面装飾です


左の列5コマです


左の列 その2です

また、他にも1社の施工を担当させていただきました
トリイ社です
片面のみですが 遠くから目立っていました


2021年11月10日(水)から13日(𡈽)までIN ポートメッセナゴヤにて2年ぶりのメッセナゴヤ2021 リアル展に5社共同で6ブースを出展しました。
2コマ+4コマでブースを設営しました。 特に4コマ連続の「伝わるんです」は非常にインパクトがあり好評でした。 今後は多くの方と一緒に出展する「団結出展」に力をいれて進めていきたいと考えています。小さい会社でも皆で手と繋いで出展すると多くのメリットがあります。

団結出展についてはこちらをご覧ください。

また、他にも2社の施工を担当させていただきました。
2コマはダイナテック社

赤、青、緑の3色で とっても目立っておりました!

1コマはサイポート社
1面だけでもアピール力はグンとUPしています!


2020年12月2日(水)から4日(金)までIN ビックサイト青海棟にて感染症対策総合展 in スポルテックに88ベンチャーズさんと共同で出展いたしました。

2020年9月に名古屋であった展示会の東京開催です。いろいろな企業様ともご縁が出来ました。

今回はストックを新規に設けて段ボール等の資材を格納できる仕様にしました。これで段ボールなどの梱包材を簡単に収納できます。
また、モニターを少し下げて掲示したため、壁面が良く見えることも分かり、一つの効果が判明しました。


2020年9月9~11日 IN ポートメッセなごや2号館にて感染症対策総合展 in 名古屋に自社出展しました。

展示会事業の他にスタートしたウイルスバイバイ事業部展示会です。
今回も伝わるんです イージーでの装飾になります。
とっても簡単に約1時間ほどで完成しました。持ち込む部材が減るので、設営の準備の手間が減りました。

一番目立っているブースの1つでした。
出展社の手で此処まで出来るんです。
共同出展展示にウイルスバイバイ
ドアノブカバーとマスクケースを展示しました。

2020年9月3日 4日と IN ポートアイランド(神戸)国際展示場で 国際フロンティア産業メッセ2020に自社で出展して参りました。

withコロナの時代の展示会の再開でした。
販売展示台の新製品を展示しました。来場者は少なかった様ですが、実のあるご縁が出来ました。
今回から「伝わるんですイージー」も開発して装飾を更に容易にしました。
徐々に皆さんに広がって展示会が楽になるといいと考えています。

LEDの看板がとっても目立ちます!
ブースはとっても目立って、良い感じです。
マスクは必需品の展示会です。

2020年2月モノづくりワールド IN 幕張メッセにて村田ボーリング技研様のブースに採用をいただきました。

初めての6mの横張りバージョンです。
ストックもなく、横一面の布貼り装飾です。
凄く目立って、お客様も満足されておりました。

時期的にコロナ問題で、出展を急遽取り止められた会社もあり、少し寂しい展示会でしたが、ここは明るくとっても目立っていました。

今回の写真は、LEDライトをつける前と後の様子です。


2020年2月ミライ就職フェアに富士ホイスト工業様の求人採用ブースに採用をいただきました。約40分での施工という条件でした。上手く完成しました!

OS☆Uの公式スポンサー会社様ということで、大きくOS☆Uを壁面に掲げたデザインで、なんと本人さんも登場でびっくりでした。
あと、今年2回ご利用予定で、嬉しい限りです。記念で一緒に撮影してもらいました。


2019年 高機能塗料展 IN 幕張メッセ にて、高機能塗料展にて採用いただきました。

横幅6Mに対して9灯のライティングをして、すごく明るくて目立っていました。
メイン通路側にもあり、本当に多くの来場者で賑わっていました。
大きな文字ではっきりと、来場者さんよりウエットとドライで両方とも膜厚が分かるのは凄いとのご意見もいただけ、大きな文字で訴えた甲斐がありました!

大成功の展示会でした。


2019年 メッセナゴヤ IN ポートメッセなごや にて 当社含め6社の施工をさせて頂きました。大きな文字で明るいブースは多くの来場者に来ていただいた採用会社様は喜びの声を頂きました。各社の様子です。

採用例『トントン』様&『ジャパンステーションズ』様
こちらは当社の横のブースで、ジャパンステーションズ様との共同出展です。もともとの立地が悪く、色々な手を事前に考えました。

実際も川上産業様のブースの壁がないことを想定しての設置でしたので、遠くからも明るく大きな文字で目立ってました!
災害新時代何って思いませんか?
何だろうと思わせるのも重要です。
アシュラが格好良いキャラになっていました。当社は今回キャラクターからデザインさせていただきました。新規事業の場合、展示会を利用してキャラやロゴを決めることもあります。


採用例『龍屋半左衛門』様
メッセナゴヤ2019 in ポートメッセなごや 龍屋半左衛門 様

こちらも展示会初参加、手探りで準備を始めましたが、経営者が凄い方でした。腹が座って、ほとんど当社任せ。実はこれが一番当社には厳しいんですよ。でも大満足の展示会の集客&収穫だったと聞いています。

コーナーブースのメリットをフル活用でした。
展示会、迷ったときにはプロにお任せ有れ!私は外しませんので!


採用例『ぶーにゃんコミュニケーション』様
メッセナゴヤ2019 in ポートメッセなごや ぶーにゃんコミュニケーション 様

雪合戦を社員研修に取り入れようという提案の会社様です。
名古屋初見参です。遠くから見える用に、オレンジの大きな数字で満足度をアピールしています。一部ハレーションを起しているのはご愛敬で。現地では綺麗に30M先から見えました!


採用例『藤田製作所』様
メッセナゴヤ2019 in ポートメッセなごや 藤田製作所 様

今回がこのブース装飾2回目です。メッセナゴヤの壁面の寸法違いで、幅の小さな装飾を新規で作っていただきました。


採用例『オンデマンド印刷社』様
メッセナゴヤ2019 in ポートメッセなごや オンデマンド印刷社 様

2コマのうち、1面だけを「伝わるんです」で、装飾いただきました。
黒い壁面はうっすらと工場内の様子が垣間見えます。結構渋い感じでした。青いフィルム壁面との違いで品の良さを感じていただければと思います。やっぱ、センターに継ぎ目がないと良いですね。


メッセナゴヤ2019 in ポートメッセなごや STEP 様

ポスターセッションで一面だけの装飾です。しかし、完全に周りを出し抜き、最も目立っていました。 一面だけに3灯もLEDを入れる会社はそうないですよ。
これも経営者の賢い判断の結果です。

展示会は経験値が少ない販路開拓です。展示会を数々見ているプロのアドバイスを受け入れて、結果を出すほうが、可能性が高いです。独りよがりはお勧めしません。


メッセナゴヤ2019 in ポートメッセなごや 付加価値創造合同会社

トントン社様とジャパンステーションズ社様
との共同出展となりました。

コーヒーサーバー等を共有しているから、色々と便利なことも多く、また、ブースに来ていただいたお客様に、商品の紹介をしあったり、メリットがかなり有ることを実感しました。対象(お客様)が同じ様なら、小さな会社は共同出展も考えてみてはいかがでしょうか?


2019年 フードセレクション IN ビックサイト にて
磯屋社様 
なんと1面だけの装飾でした。また、横張工法の実績ともなります。下の使う予定の布をテーブルの上に流用され、ちょっと想定とは違いましたが、展示会の現地でさらに効果的にするという効果的な使い方の一例です。最大限の効果を狙うという重要な考えの元の変更です。素晴らしいですね。また、お隣のブースと比べていただければ、目立つ度・刺さる度の違いは比べていただければその効果は一目瞭然です。2日間ではありましたが200枚以上の有効な名刺交換ができたと喜んでおられました。


2019年 オートモーティブ 名古屋 にて
桑原鋳工社様
2回目の使用実績です。今回は右面が新規追加されました。中央と左面は人と車展からの使い回しです。何時もの様に大きな文字で目立っていました!


2019年癒しフェア IN ビックサイト西館
イオンQ(ミサト工業様)
背の低いブース(h2100)でしたが、上の方に大きな文字で分かり易いデザインとなりました。LEDライトも明るくブースを照らし出しています。多くの方に来場いただきクライアントさんも満足されていました。(感謝!)


2019年 ケアテックス展 名古屋にて 日本水環境事業株式会社様
大きな文字で目立っていました!

両サイドのブースに比べ、明るく遠くからも何のブースなのかよくわかりますよね。LEDライトもしっかり壁面を照らし、明るい目の付きやすいブースになりました。


2019年 ケアテックス展 名古屋にて 株式会社サンリット企画様
2コマのブースで当社のお勧めのブース構成で、LEDターンテーブルは展示物を光らせ遠くから認識できて、モニターにも素敵な動画を上映し、そして広い壁面のキャッチコピーも活き活きとして、遠くからとっても目立っていました。
多くの来場者で賑わい、いい商談が多くございました。


2019年 人と車とテクノロジー展 名古屋にて 桑原鋳工株式会社様
大きな文字で目立っていました!

後ろのブースと文字の大きさを比べてください。どちらが刺さりますか?


2019年 防犯防災総合展 大阪にて カグラベーパーテック株式会社様
大きな文字で目立っていました!


2019年 モノづくりワールド名古屋にて 藤田製作所様
大きな文字で目立っていました!
メッセ名古屋


2018年11月 布貼り装飾キット「伝わるんです!」専用ホームページできました!
コチラから 御覧ください!


2018年メッセ名古屋でブース壁面布貼り工法「伝わるんです」がデビューしました。従来のパネル工法に加え、ひっかけ金具工法で更に出展社の負担が減りました。詳しくはお問い合わせください
メッセ名古屋

販売支援

中小・小規模事業者には様々な支援策があります。使わない手はありません、無料から格安まで、販路開拓を商品完成の前にすることも重要です。

商品を作ったらHPを チラシを作れば 雑誌に載せれば・・・様々なプランが考えられます。最適な広告効果を求めて戦略を作成しないと幾らお金があっても足りません。

展示会も重要な告知ツールです。多和田は展示会のブースの営業もしています。表では言えない、とっておきの方法で最高の結果をもたらします。

当社のブースの新工法や、当社のサービスがメディアに取り上げられました。

2019年8月15日 中部経済新聞

中部経済新聞

中部経済新聞

マーケティング

マーケッティングと言われて「???」という方も多いです。色々な定義も有ります。どれが正解とは言えません。大きなお金をかけるやり方も有りますが、中小・小規模事業者の選べる手法ではないです。

SNS等を使った今風の方法をとって少しでも売れないリスクを減らしていきます。

営業時間

月曜~土曜 9時~17時

TEL:052-680-9099

QRコード

↑ PAGE TOP